☆雨水を利用する、ドラムの使用例とつなぎ方、小さなミニダム完成しました。

  

 

@6本〜A5本がつながっています(2000ℓ)〜Bのポンプで畑、土間、テラス、めだか、へと水の供給が出来ます。

 当方ではポンプを付ける事で水道の用に使用できます。井戸用ポンプサイズは34cm×34cmとコンパクト!

初期雨は、(酸性雨)は貯めない方が良いです。畑、めだか等自然でやさしいです。テラスの鉄、車等にもサビ等が出にくくなりました、(雨水は蒸留水)水道水は塩素、カルキが有りさびやすい又メダカ等にも良く有りません。(色素が抜けます)。水洗トイレもサビ等が出なくなりました。
   
Aの部分は、24.5mmのホルソ(ドリル)で穴あけする、位置は目検討です、ドラムの穴の部分をドライヤー等で暖める、プラスチックがやわらかくなったらオネジAをねじ込む、2〜3分したら外す、コウキング等を付けて再度ねじ込む、閉めすぎに注意!プラスチックにネジ溝が出来ます。

Eのポリパイプの特徴は、凍った時に割れない事です、たまにジョイント部分から外れる程度です。

Bの部分も金ずくなので凍っても割れません。

エンビ系で接続する場合は、保温材が必要です。凍結の無い地方ではOKですが、凍結の有る地方では、写真の部品関係をおすすめします、又北国の地方の方は全体に凍結防止が必要になると思います。

因みに私のと所は、平均冷えても-5度ぐらいです。凍結防止はしていません。写真のまま使用しています。(凍結した時は使用出来ません、解けるのを待ちます)

 

 

 

上記のパーツ等は、水道屋さんに相談すれば入手できます、穴あけはホームセンター等で入手できます。当方は、ポリパイプ等は、水道やさんに行き使用後の物を頂いてきました。(本管用)使用後は産業廃棄物となるみたいです、相談すればいただけるかも。

 

※あくまでも、当方の自宅の体験談ですので参考までにお願いします。

又酸性雨に関しては、HPにて検索していただくと詳しい情報が入手できます。

その他色々お聞きしたい方は、こちらまで気楽にお尋ねしてください。
 
  一つ戻る